お役立ちコマンド

CentOS,Ubuntu,Raspbian,WSL(Windows Subsystem for Linux)対応

Linuxにおいて、画像形式を変換したり、画質を変換したり、画像のサイズを変換したりするには「convert」コマンドを使う。

「convert」コマンドの書式

書式1
convert [オプション] 入力ファル名 出力ファイル名
書式2
convert [入力オプション] 入力ファル名 [出力オプション] 出力ファイル名

 

「convert」コマンドの主なオプション

オプション名 説明
-resize 横ピクセルx縦ピクセル 指定したピクセルでリサイズ(縦横比率は維持)する。
-resize 横ピクセルx 横(width)を指定してリサイズ(縦横比率は維持)する。
-resize x縦ピクセル 縦(height)を指定してリサイズ(縦横比率は維持)する。
-resize 比率% 比率を指定してリサイズする。
-quality 品質 画質(0~100)を指定する。
-sprip 不要な情報を削除する。
-adjoin アニメーションGIFを作成する。

 

「convert」コマンドの使用例

JPEGファイルをPNGファイルに変換する

$ convert image.jpg image.png

少しでも劣化を抑えてPNGファイルをJPEGファイルに変換する

$ convert -quality 100 image.png image.jpg

画像ファイルの縦横サイズを1/2にする

$ convert -resize 50% image.png image_half.jpg

縦横比率を無視して720×480ピクセルにする

$ convert -resize 720×480! image.png image_720.jpg

5枚の画像からアニメーションGIFファイル「anime.gif」を作成する

$ convert -adjoin 01.gif 02.gif 03.gif 04.gif 05.gif anime.gif

 

参照元情報

LinuxコマンドABCリファレンス
Linuxコマンド
ABCリファレンス