
Ubuntu,Debian,CentOS,Fedora対応
tarコマンドの書式
書式 |
---|
tar [オプション] [ファイル…] |
tarコマンドの主なオプション
オプション | 説明 |
---|---|
f (file) | アーカイブファイル(file)を指定する。 |
c | 新しくアーカイブファイルを作成する。 |
r | 指定したファイルをアーカイブファイルに追加する。 |
x | 指定したファイルをアーカイブファイルから展開する。 展開するファイルの指定がないときはすべて展開する。 |
t | 指定したファイルをアーカイブファイルから探す。 ファイルがあればそのファイル名を表示する。 指定がなければすべてを表示する。 |
v | 格納・展開時の情報を表示する。 |
j | bzip2形式の圧縮・解凍を同時に行う。 |
z | gzip形式の圧縮・解凍を同時に行う。 |
Z | compress形式の圧縮・解凍を同時に行う。 |
tarコマンドの使用例(格納)
複数のファイルを新しくアーカイブファイルにする
複数のファイルfile1,file2から新しくアーカイブファイルfile.tarを作成する。
$ tar cf file.tar file1 file2
指定したファイルをアーカイブファイルに追加する
指定したファイルfile3をアーカイブファイルfile.tarに追加する。
$ tar rf file.tar file3
tarコマンドの使用例(展開)
アーカイブファイルからすべてのファイルを展開する
アーカイブファイルfile.tarからすべてのファイルを展開する。
$ tar xf file.tar
tarコマンドの使用例(解凍と展開)
tar形式とgzip形式のファイル(.tar.gz)を同時に解凍・展開する
$ tar zxf file.tar.gz
tar形式とbzip2形式のファイル(.tbz2)を解凍・展開する
$ tar jxf file.tbz2
tarコマンドの使用例(表示)
アーカイブファイルfile.tarの内容を表示する。
$ tar tf file.tar
参照元情報