
Ubuntu,Debian,CentOS,Fedora対応
dataコマンドの書式
書式 |
---|
date [時刻] |
dateコマンドの主なオプション
オプション | 説明 |
---|---|
-u | 協定世界時(UTC)を表示する。 日本時間(JST)はこれに9時間足した時刻になる。 |
日時の指定方法
例:2019年12月31日23時59分35秒
例:123123592019.35
月 | 日 | 時 | 分 | 西暦上2桁 | 西暦下2桁 | 秒 |
---|---|---|---|---|---|---|
12 | 31 | 23 | 59 | 20 | 19 | .35 |
dateコマンドの使用例
現在時刻(JST)を表示する
$ date
2019年 12月 16日 月曜日 18:06:20 JST
現在時刻(UTC)を表示する
$ date -u
2019年 12月 16日 月曜日 09:06:20 UTC
現在時刻を設定する
$ date 123123592019.35
参照元情報