プログラムの管理

Ubuntu,Debian,CentOS,Fedora対応

crontabコマンドの書式

書式1
crontab [-u ユーザー] ファイル
書式2
crontab [-u ユーザー] [その他のオプション]

 

crontabコマンドの主なオプション

オプション 説明
-l 登録されている時刻とコマンドを表示する。
-r 登録のキャンセルをする。
-e ファイルを作成しないで直接時刻とコマンドを入力する。
-u (user) (user)ユーザーを対象とする。(スーパーユーザー権限が必要)

 

crontabコマンドの使用例1

crontabコマンドの使用例1

ホームディレクトリに「.cronfile」ファイルを作成する。
1分後に「crontest.txt」に「1分後に出力!」と出力するように設定する。

$ cat > .cronfile
1 * * * * echo “1分後に出力!” >> $HOME/crontest.txt
「Ctrl + d」で終了する。
作成するファイル名、出力するファイル名は何でも良い。

 

crontabに時刻とコマンドを登録する

作成した「.cronfile」ファイルをcron設定ファイルに登録する

$ crontab ~/.cronfile

 

出力されたファイルを確認する

$ cat ~/crontest.txt
1分後に出力!

 

crontabコマンドの使用例2

crontabに登録しているコマンドを確認する

$ crontab -l
1 * * * * echo “1分後に出力!” >> $HOME/crontest.txt

 

ユーザー名userがcrontabに登録しているコマンドを確認する

$ crontab -u user -l

 

crontab直接コマンドを登録する

デフォルトではviで編集する。

$ crontab -e

 

crontabに登録しているコマンドをすべて削除する

$ crontab -r

 

参照元情報

Linuxコマンドブックビギナーズ第5版
Linuxコマンドブック
ビギナーズ第5版