
スーパーユーザーになる
$ su –
パスワード
#
一般ユーザーにsudoを設定する1
wheelグループに一般ユーザーを追加する
ユーザー情報の変更をするusermodコマンドでwheelグループにユーザー名usernameを追加する。-Gオプションでサブグループを設定する。
# usermod -G wheel username
wheelグループに追加されたか確認する
# getent group wheel
wheel:x:10:usename
「getent」コマンドはスーパーユーザーではなくても可能。
ファイルを編集する
sudoの設定は「visudo」コマンドで編集する。
# visudo
「/」を入力し、次に Allows people in group wheel to run all commands入力し検索する。
## Allows people in group wheel to run all commands
# %wheel A/LL=(ALL) ALL
「i」キーで-INSERT-モードにして編集する。
%wheelの前の#を外す。
## Allows people in group wheel to run all commands
%wheel A/LL=(ALL) ALL
「Esc」キーで-INSERT-モードを終了して「:wq」を入力して保存し終了する。
一般ユーザーにsudoを設定する2
wheelグループに追加しないで直接ユーザーを追加する
# visudo
## Allow root to run any commands anywhere
root ALL=(ALL) ALL
[追加するユーザー名] ALL=(ALL) ALL
この方法はroot権限を与えるユーザーが増えるたびにvisudoを編集することになる。なので、wheelグループに追加していく方が簡単に行える。
参照元情報