
firewalldの設定
firewalldにhttpを追加する
$ sudo firewall-cmd --permanent --add-service=http --zone=public
success
firewalldにhttpsを追加する
$ sudo firewall-cmd --permanent --add-service=https --zone=public
success
firewalldを再起動する
$ sudo firewall-cmd --reload
success
firewalldを確認する
services:にhttp httpsが追加されていることを確認する。
$ sudo firewall-cmd --list-all
public (active)
target: default
icmp-block-inversion: no
interfaces: eth0
sources:
services: ssh dhcpv6-client http https
ports: 22/tcp
protocols:
masquerade: no
forward-ports:
source-ports:
icmp-blocks:
rich rules:
ファイアウォールの設定
ファイアウォールの追加
オプション「--permanent」で永続設定をする。
オプション「--add-service=XXXXX」で有効にする。「xxxxx」は指定するサービス名。
$ sudo firewall-cmd --permanent --add-service=XXXXX
ファイアウォールの削除
オプション「--permanent」で永続設定をする。
オプション「--remove-service=XXXXX」で削除にする。「xxxxx」は指定するサービス名。
$ sudo firewall-cmd --permanent --remove-service=XXXXX
ファイアウォールの確認
オプション「--list-all」で設定を確認する。
$ sudo firewall-cmd --list-all
ファイアウォールの再起動
オプション「--reload」で再起動する。
$ sudo firewall-cmd --reload
参照元情報